放射光(X線)で小さなものを観察する大きな2つの施設

sdg icon 01s sdg icon 02s sdg icon 03s sdg icon 04s sdg icon 05s sdg icon 06s sdg icon 07s sdg icon 08s sdg icon 09s sdg icon 10s sdg icon 11s sdg icon 12s sdg icon 13s sdg icon 14s sdg icon 15s sdg icon 16s sdg icon 17s

 

sdg title11

 

 金属素材  非金属素材 磁性物質  半導体・エレクトロニックス 結晶構造・分子構造 
くらし  環境  エネルギー  品質管理・生産プロセス  地球・宇宙 

 

sdg b1
鉄鋼材料の高性能化・高品質化へ
構造物健全性評価と新加工技術開発への応用
sdg b2
革新的ガラス材料の実現へ
世界一の構造秩序をもつガラスの構造解析に成功
加湿不要で水素イオンを高速伝導する配位高分子ガラスの合成に成功
温めると縮む材料の開発へ
温めると縮む材料の開発へ
sdg b3
クリーンな自動車や高効率風力発電の開発
夢の「室温超伝導」に向けて
自発磁化を持たない磁性物質における左右対称性の破れを可視化
sdg b4
熱を逃さず高効率な熱電材料へ
熱膨張しない材料の開発へ
鉛を使わず優れた強誘電性・圧電性が得られる材料の設計指針を提案
sdg b5
最大性能の巨大負熱膨張物質: 材料組織観察の結果を用いた物質設計
sdg c1
科学捜査のために土砂の産地を特定
有毒な揮発性分子などの高感度な識別のために
sdg c2
エコな珪藻の有効利用へ
固体冷媒による新しい冷却技術へ
地中ゴミ安全性の鍵は鉱物
土壌汚染問題へのアプローチ
sdg c3
高効率で長寿命なリチウムイオン電池へ向けて
燃料電池の高寿命化・高品質化へ
sdg c4
レーザー溶接中の内部の様子
破壊のデザインへ向けて
sdg c5
将来の宇宙における貴重な資源探査に向けて
地球深部で起こる地震の原因
地球深部の物質-エネルギー循環と海の持続性
地震波の性質
地球内部を知る
隕石衝突の衝撃による鉱物の構造変化を再現し観察

TOPへ