イベント・講習会
2023
年度:
形式 | 名称 | 内容 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
学会・シンポジウム | 高速分子動画 国際シンポジウム2023 | 高速分子動画; 今後の展開に繋げて | 2023年11月30日 00時11分 から 2023年12月01日 00時12分 |
淡路夢舞台国際会議場、Zoom (ハイブリッド開催) |
研究会 | 第92回SPring-8先端利用技術ワークショップ/第11回SPring-8次世代先端デバイス研究会 | SiCパワーデバイス開発の最前線と放射光利用 | 2023年11月29日 13時11分 から 2023年11月29日 18時11分 |
新大阪ブリック A+B会議室 |
学会・シンポジウム | NanoTerasu・SPring-8合同シンポジウム | 放射光の新時代「第4世代光源の稼働に向けて」 | 2023年11月20日 13時11分 から 2023年11月20日 14時11分 |
ステーションコンファレンス東京 |
学会・シンポジウム | インフラ物性工学の新学問領域の創出 | データサイエンスと土木物性工学の融合による新時代のインフラマネジメント | 2023年10月26日 10時10分 から 2023年10月26日 16時10分 |
ステーションコンファレンス東京 |
学会・シンポジウム | SPring-8シンポジウム2023 | SPring-8/SACLAとデータ科学の融合が生み出す可能性(仮題) | 2023年09月26日 00時09分 から 2023年09月27日 00時09分 |
大阪大学会館 講堂、アセンブリー・ホール(+オンライン配信) |
研修会 | 第7回SPring-8秋の学校 | 放射光利用の基礎と実践を学ぶ | 2023年09月10日 10時09分 から 2023年09月13日 18時09分 |
普及棟大講堂 |
学会・シンポジウム | 第20回 SPring-8産業利用報告会 | 2023年09月07日 11時09分 から 2023年09月08日 17時09分 |
神戸国際会議場 ※現地開催 | |
研修会 | 第23回SPring-8夏の学校 | 最先端の放射光科学を学ぶ | 2023年07月09日 09時07分 から 2023年07月12日 17時07分 |
[講義] 放射光普及棟 大講堂、[実習] SPring-8のビームライン |
学会・シンポジウム | XOPT2023 | International Conference on X-ray Optics and Applications 2023 (XOPT2023) | 2023年04月18日 00時04分 から 2023年04月20日 00時04分 |
現地開催(パシフィコ横浜) |
研修会 | SPring-8講習会 | 産業利用に役立つXAFSによる先端材料の局所状態解析2023 | 2023年03月09日 13時03分 から 2023年03月09日 15時03分 |
京都リサーチパーク東地区1号館 G会議室 |