放射光(X線)で小さなものを観察する大きな2つの施設

sdg icon 01s sdg icon 02s sdg icon 03s sdg icon 04s sdg icon 05s sdg icon 06s sdg icon 07s sdg icon 08s sdg icon 09s sdg icon 10s sdg icon 11s sdg icon 12s sdg icon 13s sdg icon 14s sdg icon 15s sdg icon 16s sdg icon 17s

 

sdg title07

 

 生命科学  創薬  医療・医薬   金属素材  非金属素材  磁性物質
 半導体・エレクトロニクス  結晶構造・分子構造 くらし  環境  エネルギー  品質管理・生産プロセス  地球・宇宙

 

sdg a1
クリーンなエネルギーの普及に向けて
細胞が栄養を輸送するしくみ
瞬時の様子をとらえる
分子モーターによる病気発症メカニズムへのヒント
味がわかるしくみの解明へ
呼吸鎖酵素に隠された阻害機構の解明?
始原的なシアノバクテリアの光化学系Ⅰ複合体の立体構造を解明
藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明
シアノバクテリアの光化学系I単量体IsiA超複合体の立体構造解明
クライオ電顕により電荷、水素原子、化学結合を可視化
凍結したタンパク質結晶からの自動データ測定
動物由来セルラーゼを利用したバイオ燃料生産の改良を目指して
物質の内部構造を詳細に観察可能な軟X線顕微鏡を開発
脂肪酸の細胞内局在を可視化し、脂質代謝変動を明らかに
生体内で一酸化炭素が合成される仕組みを解明
キサントフィルを集光アンテナとして利用するタンパク質の立体構造
Rieske型鉄硫黄タンパク質の未成熟型と推定される亜鉛との複合体構造
sdg a2
治療薬の開発の手掛かりを作る
微小結晶からの高精度データ収集に最適な測定条件を提案
新型コロナウイルス感染症関連研究の支援
sdg a3
細胞1個、丸ごとの姿をみる
人工筋肉の新しい機能材料の実現へ
溶液中の生きたままの細胞の内部
sdg b1
アルミで水素を貯める
タングステンリサイクル技術の確立へ
強靭なインフラ整備のための材料開発
鉄鋼材料の高性能化・高品質化へ
銅酸化物高温超伝導体の電子状態の定説を覆す
合金表面で錆ができる過程を解明
最大限に不規則化した合金のフェルミ面観察に成功
部品の信頼性向上と製造プロセス開発に貢献
高性能水素吸蔵材料の特性向上の理由を解明
構造物健全性評価と新加工技術開発への応用
金属酸化物触媒表面の酸素欠陥除去に成功
物質の電子状態を立体的に解明
幾何構造を制御したクラスター複合材料による機能性材料の開発へ
ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態を解明
超伝導体の系統的な材料探索を可能に
sdg b2
1000万分の1秒単位で原子・分子の動きを捉える
しなやかポリマーで車を作る
セラミックスの性能向上
強靭さとしなやかさを分子レベルで制御する
軽元素材料の有効活用に向けて
低燃費タイヤの開発
無鉛圧電セラミックスの最適合成にむけて
タフネス・しなやかさを分子レベルで制御する
高耐熱エポキシ樹脂の硬化メカニズムを解明
電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功
テラヘルツ周波数の分子ベアリングを作成
耐摩耗性に優れたタイヤの新材料開発に向けて
環境低負荷な精密高分子合成に成功
新しい半導体物質「硫化ホウ素シート」
蒸気によって駆動する超分子アクチュエーターを開発
世界一の構造秩序をもつガラスの構造解析に成功
加湿不要で水素イオンを高速伝導する配位高分子ガラスの合成に成功
構造量子臨界点付近において結晶・非晶の両性質を持つ物質を発見
世界最高の水素分離性能を有する酸化グラフェン膜を開発
潤滑グリースを構成する増ちょう剤のダイナミクスを推定
光と加熱で、金属と絶縁体を行ったり来たり
超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手
グラフェンに含まれる微量元素の同定および濃度時間変化の計測
sdg b3
クリーンな自動車や高効率風力発電の開発
スピントロニクスによる高性能メモリ開発へ
スピントロニクス材料のデバイス化に向けて
より高性能なデバイス開発へ
磁気を使って、省電力かつ超高速な情報通信へ
新原理に基づく超低消費電力磁気メモリ
新種の超伝導状態
超伝導になる電子をとらえる
超伝導の材料開発へ
電界で磁壁を動かす
電界による磁気メモリの制御
電子の性質を活かした材料開発へ
電流を使わない磁場制御へ向けて
多体系の織りなす多彩な現象を解き明かす
夢の「室温超伝導」に向けて
隕石に由来する高機能磁性材料の人工作製
磁石内部の磁気状態観測
高温超伝導を引き起こす電子状態の可視化
分子を利用した集積量子演算への第一歩
ベイズ分光を用いて磁気コンプトン散乱測定時間の短縮に成功
Society 5.0実現のための材料探索に向けた測定手法の開発
新奇な磁性トポロジカル絶縁体ヘテロ構造の作成に成功
100億分の1秒の精度でハードディスク(HDD)用ヘッド動作の画像化に成功
高耐熱・強力サマコバ磁石をもっとタフにする
新しい機能性をもつデバイス開発へ
超高速の磁性制御
二酸化炭素の吸着で磁石になる多孔質材料を開発
磁石の中の磁区の観察
強磁性材料における負の異方性磁気抵抗の開発
自発磁化を持たない磁性物質における左右対称性の破れを可視化
超高性能磁石開発に向けた保磁力メカニズム解明に一歩前進
世界最強磁場で量子ビーム実験に成功
1兆分の1秒以下の超高速で磁性制御を実現
sdg b4
シリコン結晶の表面に酸素原子が反応する様子
より高効率で省エネルギーのLEDの開発と普及
より高効率な振動発電の実現へ
より高性能なLEDの開発に向けて
新しいのぞき見防止フィルター
耐久性の高い発光性材料へ
物質から電子を取り出して性質を調べる
理論限界に迫る解像力のX線カメラの実現へ
窒化ガリウムのふしぎな変形現象をその場観測
省エネルギー社会をもたらす次世代半導体材料
デバイスの動作の瞬間を観察し、より高性能・クリーンなデバイス開発へ
効率的な電荷輸送性薄膜材料の設計指針
水たまりに油膜ができる現象を利用した高機能シート材料
特異な構造相転移挙動を示す高性能な有機半導体を開発
プラスチック表面への多孔質材料コーティングに成功
窒化ガリウム/グラフェン界面のその場観察
次世代半導体微細加工(EUV&BEUVリソグラフィー)技術が切り拓く世界
鉛を使わず優れた強誘電性・圧電性が得られる材料の設計指針を提案
酸化物で初の熱的相変化を活用した電気抵抗スイッチングを実証
構造が不規則な高イオン伝導体中の隠れた規則性を発見
化合物半導体中の欠陥構造の解明
次世代のパワー半導体β-Ga2O3の結晶欠陥イメージング技術の開発
ダイヤモンドパワーデバイスの界面立体原子配列を解明
エピタキシャル接続した量子ドット超格子におけるキャリアの高移動度化
強誘電体の電気分極に由来する傾斜したバンド構造の直接観測に成功
sdg b5
SACLAの明るさを飛躍的に高める
X線レーザーを集光する
維持コストのかからない物質開発へ
新世代光コンピューティングへの素子開発
電子顕微鏡ではみえない材料をX線でみる
高効率触媒・溶媒のメカニズム解明
結晶相転移を利用した迅速応答が可能なソフトロボットの開発へ
新しい光触媒や光導電性材料の開発へ
超高速な結晶構造変化を実現
有機無機ペロブスカイトの光誘起構造変化を観測
チタン酸バリウムの粒径制御
導電性を制御可能な新しいナノシート材料の開発に成功
ナノ結晶ひと粒の3次元構造を可視化
世界初の窒素ドープ型ナノチューブ分子が登場
水/有機混合溶媒中のヨウ化サマリウム錯体の構造を解明
鉄と酸素をつなぐ"リガンドホール"の空間分布を観測
ナノ磁性、触媒反応、強誘電体などの機能性材料開発へ
熱から電気への変換効率を高める原子の並び
最大性能の巨大負熱膨張物質: 材料組織観察の結果を用いた物質設計
水に溶けたラジウムの分子レベルの姿を観測
偏光顕微赤外分光法を用いた分子集合体の局所的構造解析
溶質と溶媒が相互に影響し合う機構を原子レベルで直接観測
極低温で超高速時間分解X線回折実験に成功
sdg c1
転がり抵抗の低い構成のタイヤゴムの開発
sdg c2
エコな珪藻の有効利用へ
ガスを吸い込む膜
よりエコな車のためのエンジン開発
希少元素のリサイクルへ
貴金属いらずの排ガス浄化
固体冷媒による新しい冷却技術へ
触媒材料のありのままの姿を捉える
水素エネルギーを利用する地球の温暖化対策
水素を貯めるしくみを探る
地中ゴミ安全性の鍵は鉱物
低炭素社会構築をめざした新しいCO2吸着材料開発
超高効率な水の電気分解の実現へ
常温・常圧で二酸化炭素の多孔性材料への変換に成功
ゲート型吸着剤が切り拓く吸着分離の新時代
原発事故由来の不溶性セシウム粒子(CsMP)の生成過程と環境挙動
ロジウムを越える高耐久性な多元素ナノ合金排ガス浄化触媒
高性能・高耐久性 燃料電池材料開発へ
赤錆の光触媒作用で水素と過酸化水素を同時に製造
柔軟な PCP により爆発性ガスの運搬を安全かつより効率的に
ゲート型吸着剤がCO2ガス分子を取り込む過程を解明
高速酸素脱離反応の可視化
貴金属 8 元素合金の合成に成功 
 水素社会実現に向けた高性能人工酵素へのヒントに
低温で効率よく二酸化炭素を再資源化することに成功 
 バイオ素材の生産を効率化する酵素の発見と構造機能解析
sdg c3
AIと数学を駆使したリチウムイオン電池の開発
クリーンエネルギーの水素の有効活用へ
ナノシートで新しい太陽電池へ
より長持ちするリチウムイオン電池の実現へ
液体を使わない電池を作る
貴金属をまねて水素をためる
巨大な電流を瞬時に取り出す
固体酸化物燃料電池(SOFC)の熱耐久性の改善へ
光合成のひみつに迫る
光触媒ナノ粒子の電子の動き
高効率で長寿命なリチウムイオン電池へ向けて
次世代の燃料電池の電極触媒へ
実用の蓄電池をさらに高性能に
省資源で効率のよい発電へ
新しい触媒をつくる
人工光合成に向けた遺伝子改変の基盤へ
人工触媒の設計に向けて
水素社会の実現へ
太陽光の利用効率を飛躍的に向上させる
蓄電池のさらなる高性能化へ
電池のしくみ解明への新たな道
電池を診断する新しい手法
塗って作れる太陽電池で変換効率10%を達成
動作中の電池のようす
動作中の電池の中のようす
動作中の燃料電池のようす
二酸化炭素と水と太陽光で有用な化合物を作り出す
燃料電池の境界を調べる糸口
燃料電池の高寿命化・高品質化へ
燃料電池の劣化を防ぐために
燃料電池電極の触媒の反応メカニズムを解明へ
分子が超高速で振動するようす
劣化しにくい燃料電池の電極を目指して
充電中の円筒型Liイオン電池内で電極反応の自己組織パターンを観測
より高性能なCO2水素化触媒を目指して
高容量正極材料の充放電に伴う酸化還元反応の解明
光合成に関わるタンパク質の超高分解能構造解析
リチウム過剰正極材料におけるア二オンの酸化還元軌道の可視化
磁場と圧力でマルチに冷却可能な新しい酸化物材料
電池材料の酸素脱離現象を解明 次世代型蓄電池への応用に期待
2次電池正極材料の結晶・非晶混在構造と充放電劣化の関係を解明
希少な元素を使わずにアルミニウムと鉄で水素を蓄える
電子構造の精密制御により熱電性能を2倍増大
ポリマー半導体の高性能化に向けた新たな分子デザイン手法を開発
熱電変換材料の高性能化をもたらす大振幅原子振動を圧力で制御
赤錆を用いて水と太陽光から水素を製造
次世代マグネシウム電池用のナノ空間利用電極材料の開発に成功
熱電性能の起源となる構造と電子状態の変化を解明
塗布型有機薄膜太陽電池の高効率化技術の開発に成功
軟X線レーザーの集光システムを開発
「光照射で水を分解し水素を発生させる 新たな多孔性物質」を開発
固体高分子形燃料電池の電解質膜の吸水構造観察
安全な二次電池の開発に向けて
新しい発電機構を持つ太陽電池の創出へ
水素化物を作らないと考えられていた金属を組み合わせて水素化物を作る
燃料電池触媒の劣化過程を解明するために同視野測定システムを開発
新規太陽電池用シリコン製造プロセス技術の開発へ
機能性材料の実用化に向けたダイナミクス解析を高度化
より高性能な燃料電池触媒を目指して
半導体ポリマーを用いた有機太陽電池の高効率化
燃料電池触媒の酸化還元反応活性の向上に成功
CO2を効率的に変換する
生産性の高いコアシェル型触媒合成法の開発
新規マグネシウム二次電池正極材料の放充電機構
量子物質や超伝導体の開発に重要な指針
次世代太陽電池の複合環境下での劣化機構を観察
放射性廃棄物をエネルギー源、管理情報源へ
物質内部の硫黄を50 nm分解能で可視化する計測システムを確立
自動車向け燃料電池内部の水挙動を解明
X線顕微鏡で薄膜型全固体電池を“丸ごと”可視化
蓄電池電極劣化の経時的進行を3次元でとらえる新技術を開発
プロトン移動をアシストするフォノンの同定
水の電気分解を用いた水素製造へ
巧みな分子設計でn型ポリマー半導体の移動度を従来の5倍以上に向上
高性能バインダーの開発によりLiイオン二次電池の特性が向上
全固体電池材料の真の姿を X 線レーザーで観察
光合成における水分解反応サイクル中の分子構造変化を解明
sdg c4
より機能的な材料設計へ向けて
レーザー溶接中の内部の様子
環境負荷が小さい電動化自動車の普及のために
水素を含んだ新たな物質の創生
製造工程を科学して、メカニズムに基づく工程設計へ
材料・デバイスが機能する様子を「その場」で「ありのまま」に視る
充放電過程でのリチウムイオンの可視化
Li電池材料の高性能化
部品の信頼性向上と製造プロセス開発に貢献
sdg c5
X線がすり抜けるヒーターの開発から実用へ
将来の宇宙における貴重な資源探査に向けて
地球内部に新物質の可能性
超巨大惑星深部に存在しうる新しい含水鉱物の発見
地球の核へ運ばれる水の行方
sdg icon 1 en sdg icon 02s sdg icon 3 en sdg icon 4 en sdg icon 5 en sdg icon 6 en sdg icon 7 en sdg icon 8 en sdg icon 9 en sdg icon 10 en sdg icon 11 en sdg icon 12 en sdg icon 13 en sdg icon 14 en sdg icon 15 en sdg icon 16 en sdg icon 17 en

 

sdg title07en

 

  Life science  Drug discovery  Medicine / Health care  Metal material   Non-metal material Magnetic material  
 Semiconductors / Electronics   Crystal structure / Molecular structure   Enviornment  Enagy  Quality control / Production process  Earth / Universe

 

sdg a1en
Improvements in solar energy
Determining how cells can transport nutrients across cell membranes
Recording molecular movies
Understanding the sources of dysfunction in molecular motors
Understanding how we can sense taste
sdg a2en
Critical clues for discovering g new pharmaceutical drugs
sdg a3en
Whole cell visualization with negligible radiation damage
New functional materials for artificial muscles
Interior imaging of a living cell in a solution
sdg b1en
Hydrogen storage using aluminum-based materials
Development of a tungsten recycling process
Development of materials for building more resilient infrastructure
Higher quality and performance for steel
sdg b2en
Observing the atomic and molecular dynamics at a rate of 1/10,000,000sec.
New material made of tough polymers for the bodies of electric vehicles
Improving the mechanical reliability of ceramics
Controlling durability and flexibility at the molecular level
Toward effective use of light element materials
Development of tires with greater fuel efficiency
sdg b3en
More eco-friendly cars and higher efficiency wind-power generators
High-performance memory using spintronics materials
Development of spintronics solid-state devices
Development guidelines for advanced magnetic devices
Power-saving telecommunications technology using magnetization
Magnetic memory devices with ultra low-power consumption
Innovative Superconducting State
・超伝導になる電子をとらえる
Unveiling the mechanisms of high-temperature superconductors
Domain wall driven by a magneto-electric effect
Controlling magnetic memory with electric fields
Development of new electronic devices
Magnetic field control without electric current
Unraveling the complex phenomena in many-body systems
Achieving the long-held dream of "superconductivity at room temperature"
・隕石に由来する高機能磁性材料の人工作製
sdg b4en
・シリコン結晶の表面に酸素原子が反応する様子
LED's with higher efficiency
Higher efficiency power generated material by vibration
Higher-performance LED devices
New peep prevention filter
Highly-durable luminescent materials
Investigation of physical properties using photoelectrons
X-rays with a resolution close to the theoretical limit
sdg b5en
More brilliant XFEL
Ultimate focusing of an X-ray laser beam
Maintenance-free materials
Devices for next-generation optical computing
Visualizing materials that are invisible to electron microscopes
sdg c2en
Eco-friendly diatoms
Thin film storing gas
Developing fuel-efficient engines for eco-friendly vehicles
・希少元素のリサイクルへ
Exhaust gas purification that does not require precious metals
New cooling technology using solid refrigerants
Damage-free analysis of catalysts
Using hydrogen to reduce global warming
Understanding how hydrogen is stored in materials
Developing a "mineral" for the safe disposal of geological materials
sdg c3en
Lithium-ion battery development using machine learning and mathematics
Effective use of hydrogen as a clean energy source
Nanosheets: innovative solar cell materials
More durable lithium-ion batteries
Making batteries that are all-solid-state
Storage hydrogen like noble metals
Using a huge current over a short period
・固体酸化物燃料電池(SOFC)の熱耐久性の改善へ
Revealing the secrets of photosynthesis
Electron motion in photocatalysts
High-performance lithium-ion batteries (LIBs)
Next-generation fuel cell electrode catalysts
Improving the performance of storage batteries
More efficient power generation
Development of catalysts
Basis for plant gene modification and artificial photosynthesis
Information for the design of artificial enzymes
Moving toward a "hydrogen society"
Dramatic improvements in solar utilization efficiency
High-performance storage batteries
Understanding the mechanisms of batteries
New techniques for diagnosing batteries
・塗って作れる太陽電池で変換効率10%を達成
In situ observation of the operating state of batteries
Visualizing the interior of an operating battery
Electrochemical phenomena in fuel cells under operating conditions
Producing organic compounds from CO2 and H20 using sunlight energy
A key to investigate the interfaces in fuel cells
Long-life and high-quality fuel cells for the future
Suppressing the diminishing of fuel cell performance
Clarifying catalytic reaction mechanisms of polymer electrolyte fuel cells
Ultrafast oscillation of molecules
High durability fuel cell electrodes
sdg c4en
Understanding and designing functional materials
・レーザー溶接中の内部の様子
Improving the eco-friendliness of electric vehicles
Synthesis of innovative hydrides
Mechanism-based process designing by manufacturing science
sdg c5en
Developing high-performance furnaces that are X-ray-transparent
Exploration the potential of space resource mining in the near future
Possible e presence of noble iron hydride in Earth's interior

TOPへ