放射光(X線)で小さなものを観察する大きな2つの施設

半導体・情報通信産業への貢献

 

gf 6n

 

研究事例

 

A1 ・大面積・安価な窒化物半導体の薄膜へ
   
A1/A2 ・電界による磁気メモリの制御               
   
A1/A3 ・ユビキタス社会のストレージへ
・超伝導になる電子をとらえる
・スピントロニクスによる高性能メモリ開発へ
・物質から電子を取り出して性質を調べる
・新世代光コンピューティングへの素子開発
   
A1/A5 ・電流も磁石も使わない磁気スイッチングへ
・スピントロニクス材料のデバイス化に向けて
・磁気を使って、省電力かつ超高速な情報通信へ
・シリコン結晶の表面に酸素原子が反応する様子
・有機トランジスタの高性能化へ
   
 A1/A4/A5 ・高性能かつ低消費電力な情報機器の実現へ                  
   
 A2/A4 ・より高性能なデバイス開発へ
   
 A2/A5 ・省エネルギーな情報記録技術へ             
   
 A3 ・白色LED用赤色蛍光体を開発
・より高効率で省エネルギーのLEDの開発と普及
   
 A4 ・超低消費電力デバイスを可能にするトポロジカル物質
   
 A5 ・新原理に基づく超低消費電力磁気メモリ
・スマホの中身を原子レベルでみる
   
 A5/A7 ・熱膨張しない材料の開発へ                      
   
 A6 ・セラミックスの性能向上
   
 A7 ・銅の磁性のよる新しい素子の開発へ
・耐久性の高い発光性材料へ
・より高性能なLEDの開発に向けて
・ナノサイズの単軸回転型分子ベアリング
   
 B ・次世代半導体開発


TOPへ