放射光(X線)で小さなものを観察する大きな2つの施設

プレスリリース



2023

年度:



プレスリリース日 区分 タイトル
2023/05/31 SPring8 クライオ電顕により電荷、水素原子、化学結合を可視化
2023/05/26 SPring8 高移動度の半導体コロイド量子ドット超格子を実現
2023/05/09 SACLA 光化学系Ⅱにおける酸素生成中間体の構造を解明
2023/04/28 SPring8 高速酸素脱離反応の可視化
2023/04/27 SPring8 構造が不規則な「高イオン伝導体Ba7Nb4MoO20」の中の隠れた規則性を発見
2023/04/21 SPring8 小惑星リュウグウ粒子の微小断層から読み解く天体衝突
2023/04/20 SPring8 業界初!最先端測定技術を用いた化合物半導体中の欠陥構造の解明
2023/04/10 SACLA X線自由電子レーザーで捉えたビフィズス菌酵素の常温構造
2023/04/07 SPring8 シンクロトロン放射光を利用したX線μCTスキャンを活用し、国産の恐竜化石で初めて骨化石組織の非破壊可視化に成功しました
2023/04/07 SPring8 イオン伝導ガラス中のリチウムイオン輸送環境の解明
2023/04/04 SPring8 尿路結石形成を防ぐ腸内細菌で働く鍵分子・シュウ酸輸送体の立体構造解明
2023/04/04 SPring8 電子源からの電子放出量を7倍に増やす 表面コーティング技術を開発
2023/03/23 SACLA 視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画
2023/03/21 SACLA XFELと電子顕微鏡による低分子有機化合物の結晶構造解析
2023/03/21 SPring8 小惑星リュウグウの活発な地質活動の歴史が明らかに
2023/03/16 SPring8 SPring-8で糖尿病進行に伴う鉄・亜鉛の変動を解明 異分野融合チームで病的膵β細胞の謎に挑む
2023/03/08 SPring8 次世代太陽電池の有力候補、ペロブスカイト太陽電池の複合環境下での劣化機構の観察手法を確立
2023/03/03 SPring8 異常金属における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功
2023/03/02 SPring8 ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態を解明
2023/03/01 SPring8 食塩に含まれる塩化物イオンは、甘味受容体に作用し甘味を引き起こす
2023/02/23 SPring8 半導体ポリマーの結晶化促進により有機太陽電池の高効率化に成功
2023/02/22 SPring8 ダイヤモンド半導体の絶縁膜の界面に存在する欠陥の立体原子配列を解明
2023/02/21 クライオ電子顕微鏡 シアノバクテリアの光化学系I単量体IsiA超複合体の立体構造解明
2023/02/14 SACLA 溶質と溶媒が相互に影響し合う機構を原子レベルで直接観測
2023/02/08 SPring8 持続可能な水素社会実現に向けた高性能人工酵素へのヒント
2023/02/07 SPring8 鉛を使わなくても優れた強誘電性・圧電性が得られる セラミックス材料の設計指針を提案
2023/02/03 SPring8 溶液中のヨウ化サマリウム錯体の構造を解明
2023/01/27 SPring8 二酸化炭素の吸着で磁石になる多孔質材料を開発
2023/01/23 SPring8 最大性能の巨大負熱膨張物質
2023/01/17 クライオ電子顕微鏡 自然免疫受容体TLR3はdsRNA上で多量体を形成し効率的なシグナル伝達を行う

TOPへ